2014年8月16日土曜日

こんな素晴らしいアドバイス!

実は県人会のe-mailに、昨年の高校生企画の先輩から
こんな素晴らしいアドバイスが届いていました。

折角ですので、ブログで公開しますね!


土橋


++++++++++++++++++++++++++++++++++



こんばんは。
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
昨年、企画をしていた、
甲府第一高等学校 3年 
ア・カペラ部 副部長 福本稜佑(ふくもとりょうすけ)と申します。

今年度の「魅せる武田節」の企画を、県人会ブログの方で、拝見させていただきました。
企画も、ちゃんと前進していて、素晴らしいと思いました。
上から目線みたいな文章になってしまい、すいません。
でも、これが僕の実直な思いです。

それでは、本題の「県人会との方々とのやりとり」について、お伝えします。

①「県人会とのやり取り」
 
 県人会の方々とのやり取りは、頻繁に行っている方がいいのかな、と僕は思います。
 (昨年は、メールをほぼ毎日送っていた気がします。)
 
 内容としては、「今この、作業をしています」といった、現状報告や「こういうことをしたいです」といった、要望や「ここは、どうすればいいでしょうか」といった、質問をやり取りすると、いいと思います。

 また、メールにありましたように、「交渉の仕方」をやり取りするのは、いいと思います。
 (昨年は、いろいろな場所での交渉がうまくいかず、企画自体が崩壊する危機がありましたので…)
 僕からも言うとすれば、
 アメリカの学校は6月で終わって、夏休みに入るので、交渉場所に、「早く」、交渉するのが、いいと思います。
 その点では、トーランス高校にメールが駄目で、手紙を送ったのは、素晴らしい作戦だったと思います。
 (ブログを見て、去年こうしていればなぁ、なんて思ってしまいました。)


②「やり取りの仕方」
  
今年の担当の方が、どのようにするかはわかりませんが、
昨年のやり方をお伝えします。
昨年の担当は土橋さんという方でした。

やり取りには、いろいろな方法があるので、紹介したいと思います。(もうやっているものもあると思いますが…)

その①メールの利用
    県人会の方々と、メールをするのが直接的だと思います。
    でも、ロスと日本では、16時間?の時差があるので、読んでもらえるのが、遅くなってしまいます。
    そこには、気を付けてください。

その②Todoリストの作成
    お二方は、「Googleアカウント」を所有しているでしょうか?
    スマートフォン(アンドロイド)の使用の際に使うアカウント(個人証明)の1つです。
    そのアカウント所有者のみ使える機能の「ドライブ」というものに「Todoリスト」というものを作ることができます。
    簡単に言ってしまえば、「計画表」です。
※写真を添付したので、そちらも見ていただけるとありがたいです。
    パソコンの「エクセル」みたいなもので、
    縦軸と横軸を決めて、書き込みをしていきます。(○○にちまでに××をする、みたいなことです)
    これは、県人会側からもこちらからも見ることができ、共有することができるので、
    作業の進行状況などは、だいぶ分かりやすくなります。

その③県人会ブログの利用
    県人会のブログは、誰もが見ることができるので、いい利用場所だと思います。(色々な方からコメントをもらえます。)
    それに、活動日記みたいなものにもなります。  
    (ちなみにですが、実施間近になると、日付のカウントダウンのために毎日ブログを書くことになるかもしれません…)
    お二人いるようなので、できれば、分担をして書き込めば、負担も減るのかな、と思います。
    先ほど、ブログを閲覧したところからすると、
    きちんと、書き込みがされていて、素晴らしいと思いました。
    
その④その他
    その他のやり取りのツールとして、facebookやskype等があります。
    それらは、必要に応じて、使ってください。
    (アカウントを新たに作らないといけなかったりしますから…)

一応、県人会とのやり取りはこんな風に、昨年行っていました。
だらだらと長い文を打ってしまって、すいません。

その他にも、わからないこと等ありましたら、メールしてください。
ちゃんと、返信させていただきます。

それでは、失礼します。

甲府第一高等学校 ア・カペラ部 福本稜佑


0 件のコメント:

コメントを投稿