2011年6月25日土曜日

二世ウィークに参加させていただくことになりました!

 トーランスはもう夏休みに入りましたが、日本の羽田さん、渡邉さんは試験の真っ最中だそうです。頑張って!!

 さて、彼女達が来るのが8月のまっただ中。まさに、ここLAでは夏の一大イベント「二世ウィーク」の真っ最中です。日系人を始め、日本人も、アメリカ人も、また世界中からの観光客も集まるこのイベントに、なんと「書道パフォーマンス」が参加させていただけることになりました。
 

「グランドパレード」は14日(日)5:30~ です。


「閉会式&音頭パレード」は21日(日) @1st Street
 

 先日、会長と私も、そのミーティングに参加させていただきました。

 この大きなお祭りを盛り上げるために、世代や職種を超えた多くの方たちが各担当に分かれて様々なことを夜遅くまで話し合われていました。その中で、私たちの「書道パフォーマンス」も取り上げていただき、窓口となってくださった岡本氏が熱心に私たちの企画を推薦して下さったのです。そこに出席されていた皆さんも、Something New でおもしろそうだねと好意的に受けとめてくださって感謝でした。

 この会議の途中「今日は私の甥を紹介させてください。」などと、若い人を紹介する場面がありました。大人の社会に若者を連れてゆき、紹介し、その社会で育て、また文化を継承していく姿に私はすっかり感動してしまいました。「二世ウィーク」とは、夏のイベントのことではなく、そのような「日系人の文化が受け継がれてゆく場」であることを、その会議に出席させていただき、感じることが出来たことも、ありがたいことでした。

 以下、岡本氏からのメールを、ご本人の了承のもと紹介させて頂きます。

 二世ウィークはおっしゃる通り、若い人と年配が『文化継承』という大きなテーマで繋がってます。これは日系人社会というコミュニティーが戦争時の強制収用、その後の復権(Redress)、ジャパン・マネーによる地域の買収、不況・・・・といった時代の変化の中で、『全米でも3箇所しか残ってない日系人のコミュニティーを守りたい・・・』との気持ちで団結してきたからです。

 かつ、その日系人のコミュニティーという考え方が他の人種、年齢差等に排他的でなく、「文化継承」という年代を越え、人種を超えた課題を背負っているからだと思います。ここに共感していただければ、日本からの人達も彼らはオープン・アームで受け容れてくれますよ。

 山梨からの学生さんに今回の体験でこの辺を体感していただければ、本当に意義の有る経験になると思いますし、また当地の山梨県人会の方々にも積極的に参画していただき、是非、この体験を共有していただけたらと思います。」

 皆さんのご協力をお待ちしています。きっと感動的な、素晴らしい体験になると思います。

                    「高校生企画」担当 笹田絵里

 
                  

2011年6月17日金曜日

夏休み「高校生企画」暫定スケジュール

山梨県人会の皆さん

夏休み「高校生企画」の暫定的なスケジュールが決まりました。
お手伝いの詳細は、追って連絡しますが、夏のスケジュールを入れる前に、ちょっと目を通し、お手伝いできる日程を空けておいていただけたら嬉しいです!よろしくお願いします。


今年の夏休みは、私たちがLAに行きます。よろしくお願いします!

◉スケジュール◉

   8月11日(木)LA到着

   8月12日(金)練習(トーランス市内の施設)、歓迎会

   8月13日(土)本番1公開練習(トーランス市内の施設)

   8月14日(日)本番2

   8月15日(月)市内見学

   8月16日(火)夕方、県知事との交流会

   8月17日(水)帰国


皆さんのご協力をおまちしています。
高校生企画・笹田絵里

2011年6月11日土曜日

私たちも頑張ってます!

 先日の「さぬきの日」に、私、笹田も参加しました。仕事を終えた人がひとり、また一人とぱらりぱらりと集まってきて、四方山話をしたり、仕事の話しをしたり、震災の日本のことを話したり、そんな感じでした。この日系社会で、頑張っている同郷の仲間を見て、すごいぞ!頑張ってるな!と、誇りにすら思ってしまいました!

 さて、日本でも高校生達がアメリカに向けて一歩ずつ歩みを進めています。現在、彼女達から直接アメリカのTorrrance High School 校長先生に協力要請の手紙を書き、日本語クラスの生徒さんたちの協力を得ることが出来ました!いよいよ彼らとのメールの交換が始まっています。

 先日準備に関するメールが入ったので、ここで紹介しておきますね。彼女達も、頑張ってますよ〜。


「絵里さん、こんにちは。

最近の準備等についてメールさせていただきました。


まず、先日、市の産業まつりというお祭りに作品を出品し、展示しました。

横3.5メートルほどの横長な紙に、部員みんなでパフォーマンス風な作品を作りました。

1枚目の写真は、その作品の写真なので、良かったら見てみてください。




また、2枚目の写真は、その時に一緒に展示した、

吉田高校(私たちの学校)書道部の書道パフォーマンスのPRとして作成したものです。






次に、YBSテレビが、部活中に撮影にいらっしゃいました。

進行状況や、今の気持ちなどもインタビューを受けました。

今後は、家に直接いらして撮影をしたり、メール等で連絡を取って、やり取りをしていくつもりです。


また、今月には、必要な道具や材料を買ったりして、

さらに準備をしていこうと考えています。  渡邉佑 」



彼女達が書いた書のメッセージ、いいですね〜。感動!!


いよいよ日程も、確定し、大まかなスケジュールも決まりつつ有ります。

次回は、このスケジュールにあわせて、私たちに出来ることをまとめてお知らせします。

「私にも出来ること」を考えてみてください。よろしくお願いします。


高校生企画担当 笹田絵里


2011年6月10日金曜日

山梨県人会
並びに、山梨ゆかりの皆様

事務局・土橋です。

昨日は、第一回目の「約束もなく、なんとなく、さぬきでご飯を食べている会」をやってみました。
集まったのは、込山会長、上野さん、笹田絵里さん、間瀬ちゃん、えりかちゃん、土橋の6人。
何となくただ、さぬきに集まって、なんとなく高校生企画の話しをしたり、
夏の知事来米の話しをしたりと、楽しい一時を過ごしました。

次回は、7月13日(毎月第2水曜日)です。
ふらっと、さぬきを覗いてみてください。
誰かがいるかもしれないし、誰もいないかもしれないし。

それから、今ちょっとお財布ピンチ!って人でも、
心配なく立ち寄ってもらえるように、
基本的には自分がオーダーした分だけ支払うって形にしたいと思っています。
だから、「土橋や間瀬と一緒だと、あいつら飲んで食べるから、高く付くんだよなー」なんて
心配はご無用ですよ。
おうどん一杯、ビール一杯だけでも全然OKです。


さて、もう1件。

七賢酒造の14代目、北原対馬さんが、今年3月にいらして、
さぬきで皆さんと交流会をしましたが、
今度は弟の、北原亮庫さんが、来週やってきます。

西本貿易のSake Eventで、七賢ブースを出すためにいらっしゃいます。

というわけで、折角山梨から(北杜市)いらっしゃるのですから、
ぜひまた皆さんでさぬきに集まりませんか?

6月17日(金)7時頃から @ さぬきの里

今回も、気軽に集まれたらいいなと思っています。

参加できそうな方、気軽に
yamanashikennjinkai@gmail.comにメールしてください。

急に仕事が入ってドタキャンしちゃうかも・・・・って方も、
それでも構わないので、「行けるかも」って、メールください。

あっ、それから、「7月7日(木)甲州ワインと和食を楽しむ会」

会長が、鶏モツ煮を作ってくださるかも!!です。
甲州ワインと鶏モツ煮、ねっ、いい感じでしょ?

と言うわけで、こちらは要予約です。

皆様からのご連絡、お待ちしております。



山梨県人会・事務局
土橋八恵




2011年6月8日水曜日

「毎月第二水曜日はさぬきの日」

山梨県人会の皆様

事務局・土橋です。

さて、突然ではございますが、事務局の間瀬ちゃんと土橋が勝手に、

「毎月第二水曜日はさぬきの日」

と決めました。

これはどんなことかと申しますと、
別に約束をするわけでもないけど、毎月第二水曜日の夜は、さぬきに行けば、
県人会の誰かがご飯を食べている・・・・・と言うことなのです。

だから、毎月第二水曜日の夜、
「あー、一人でご飯もなんだなぁ、誰か一緒にメシする人いないかな?」とか
「ビールを一杯飲んで帰ろうかな」とか
「家に直帰するのもなんだかぁな」とか

もちろん、
「県人会の誰でもいいから顔が見たいな」とか
「ちょっと甲州弁を聞きたいな」とか
「山梨ネタ、話したいな」とか

どんな理由でもいいのです、「あっ」と思ったら、
さぬきを覗いてみてください。

きっと、間瀬ちゃんか上野さんか、新海君か、笹田絵里さんか、もしくは土橋が
普通に枝豆を食べてビールを飲んでいると思います。
そしたら、当たり前のように同じテーブルについて、
当たり前のように普通にご飯をしましょ。

そんな、当たり前にさぬきにいる日を設けるのって、ステキですよね。
これは、事務局・間瀬ちゃんの発案です!

と言うわけで、明日8日(水)は、時間の約束は出来ませんが、
私もきっと普通にさぬきにいます。
覗いてみてください。



それからもう一つ!

【復活!】甲州ワインと和食の相性を楽しむ会!

7月7日(木)7pm スタート@さぬきの里

現在定員25名の所、16名の申し込みが入っています。
席がなくなり次第締め切りますので、まだお申し込みでない方、
大至急このメールに返信してくださいね。

因みに、芥川先生ご姉妹も参加で、浴衣の着付けもしてくださるそうです。
ぜひぜひ浴衣持参できてください。

あっ、男性会員の皆様、七夕の夜、浴衣美女に囲まれて、
山梨のワインに舌鼓! 素晴らしいと思いませんか?


ご連絡お待ちしています。


山梨県人会・事務局
土橋八恵

2011年6月7日火曜日

「書道パフォーマンス」

 皆さんは、「書道パフォーマンス」をご存知ですか?

 この夏、日本から来る「高校生企画」は「書道パフォーマンス」です。昨年ブームになった「書道ガールズ」という映画を私も見て感激しました。夏が楽しみです!

これは、吉田高校の「書道パフォーマンス」の作品です!
紙の大きさは10m×14m


この出で立ちで、巨大な書を書き上げていきます!

 さて、現在の進捗状況をお知らせします。四月に入ってから、日本の高校生羽田栞さん、渡邉佑さんから、トーランス市内にあるトーランス高校の校長先生に直接手紙を書き、一緒にパフォーマンスをしてくれる高校生を募集してもらいました。ついに、日本語クラスの先生の呼びかけて、何人かの生徒さんが興味を持ってくれてお手伝いをしていただけることになりました!

 この「高校生企画」も今年で2年目です。山梨の高校生、アメリカの高校生、そして山梨県と、ロサンゼルスに住む私たち山梨県人会のそれぞれの関わりが、書道パフォーマンスの巨大な書のように最後には大きな作品に仕上がってゆくことを楽しみにしています。どうぞ、皆さんもこの企画に参加してください!!お手伝いのお願いは、追ってメールでお知らせします。


私もあとスコ〜シ若かったら、書道ガールズに挑戦したかったなあ!
 高校生企画担当:笹田絵里