
県人会3人目の自己紹介は、
昨年2008年から、
ロサンゼルス山梨県人会の会長を務めております、
込山純子です。
山梨県人会の皆様、こんにちは。
そして、
縁合ってブログを見てくださった方、初めまして。
わたくし筆無精なのですが、
せっかくいただいた機会です。
新任会長ですし、
しばらく山梨県人会が休止となっていたため
ご挨拶できていない諸先輩方へ向けて、としても、
3回の連載にさせていただき、
少しでも県人会をご理解賜りたいと思っております。
こういう機会もそうそうございませんゆえ、
少し真面目な話もいたしますが、
どうか最後までお付き合いくださいますか。
初回は、まず、
ロサンゼルス山梨県人会の会長を
お引き受けした成り行きから、
お話差し上げたいと思います。
わたくし、渡米して早ン年になります。
初孫も授かる年齢になりました。
だいぶ前から、そろそろ恩恵を受けた日系社会に
「お返しをする」番になっている、と感じておりました。
そんな折、昨年、とある方からお話をいただきました。
「山梨県人会は、この数年、活動をしていない」と。
「会長をやってもらえないだろうか」と。
諸先輩方を差し置いて、と、迷いもございました。
が、これも、今までにお世話になった諸先輩方への、
お礼、お返しの形のひとつではないか、と、
僭越でありますが、県人会会長をお引き受けした次第です。
(次回に続く)
コミヤマ先輩、ありがとうございます。
返信削除&代打ませさん、お疲れ様です。
ドバシ